top of page

読解力って?:オンライントーク【まほらboのえぇ話/対話】

あべコーチです。

今週末・10/2(土)には、オンライントークが控えています!

今月も犬塚先生に「読解力」についてお話をしていただきます。

犬塚先生のTwitter → https://twitter.com/takemiwa

9月のオンライントークのアーカイブはこちらから




国際的なテストで読解力の点数が下がっていると言われているけれど・・・

と三宅コーチがお話を振った時の犬塚先生

その「読解力」が何を意味しているのかわからないのに

「上がった!」「下がった!」と一喜一憂して、何か意味あるのかな?

と、笑顔でなかなか辛辣なコメントをされていました。

あべコーチ的には、そのお考えとても好きだなーと思いました( *´艸`)


読解力とは何か、このテストでは何がわかる、ということがはっきりした上で

上がった、下がった、そしてそれは何故かということを考えることに意味があると思っています。

すぱーーっんと言ってくださって、気持ちがよかったです!

(その後の三宅コーチのフォローもなかなかです。)


さて、今回のテーマは「読解力と教科学習の力」 前回も、

教科書の中の言葉の使い方は独特で日常会話では出てこない言い回しがあるから、それだけで戸惑ってしまうことも多い

というようなお話も出てきました。


算数の 「角」

日常では「かど」と読むことが多く、どちらかというと外側のとがった部分を指すことが多いですね。

しかし、算数では「かく」と読み、だいたい直線と直線の内側を指すことが多いです。(外側の時もありますよ。外角とか。)

そんな違いも流してしまうことが多いですが、意外と子どもがつまづきポイントのことがありますので、確認してみてください。


その他、

*人間はほっとくとサボるようにできている

*子どもが読みたい本は、絶対に否定しない

*漫画でもなんでも、思考を積み上げていくことが大事

*親も子どもと同じ本を読んで、感想を話し合う

*家では忖度しないので、子どもが「喉乾いたー」と言っても「そうー」としか言わず、きちんと「喉が渇いたので水かお茶が欲しい」と言うようにしていった


というような、お母さんとしての視点でもお話してくださって、とても親近感のわくお話ばかりでした!

私も次回のお話がどんなお話なのかとても興味があり、ワクワクしています(*'▽')


ぜひ、みなさんで聴いてもらえるとうれしなーと思っていますー。

質問にも丁寧にお答えいただけますので、遠慮なく入力してくださいね(*'▽')

お待ちしています!!


(あべようこ/べっちゃん)


*オンライントーク、9月からのテーマは「読解力」

犬塚美輪先生とのトークになります。

 ・10月2日(土)13:30~15:00

 ・11月27日(土)13:30~15:00

 10月の申込フォーム https://forms.gle/a9XPFp9qb3PDnTuB9

 ご質問、お待ちしています!(ご質問のみでもOKです。)

9月のオンライントークのアーカイブはこちらから


*まほらboの入会について

 一緒に「遊びは最高の学び」を体験しませんか?!

 まほらboのご案内 毎週火曜日金曜日。

 小学校3年生以上推奨。

 オフラインの会場は東京都小金井市です。

 教材、材料費などは別途。月22,000円!

 お申し込みは ⇒ https://forms.gle/ujXLzitjcqCGRW5N6

 お問い合わせは⇒ houkago.mahohlabo@gmail.com

 オンラインでの受講も可能です。(月11,000円)

閲覧数:29回0件のコメント

コメント


bottom of page