昨日は今年度初めての音楽の鑑賞がありました。
聞いた曲はラヴェルの「ボレロ」。とても有名な曲です。
まほらboの音楽鑑賞では、作曲家の人生をしっかり教えます。
どんな風に育ったのか、どのような生活環境だったのか、影響を受けたものはあったのか、どのような経緯でその曲を作曲したのか
などです。
今回は、パリの万国博覧会に多大な影響を受けたそうです。
その上で、今日の曲について解説をします。
今回は「リズム、メロディ(旋律)、ハーモニー」の3大要素について説明をしました。
ボレロは同じリズムがひたすら繰り返されます。
子どもたちもどんなリズムか机をたたいてみました。
その他、メロディを紹介したり
後半に行くにつれて、様々な楽器が重なっていき、きれいなハーモニーが奏でられる様子を聴きました。
子どもたちはノリノリ&ねむたーい という様子でしたが
子どもたちの振り返りは以下の通りです。
*ちょっと心細い曲で、それに対して激しい場面もあった
(どのような音楽か想像するということをめあてにしていました。)
*眠るのに良い曲だった。また聴きたい。
→ 繰り返されると安心するから、眠たくなることもあるようだよ。
*きれいな音楽で、ずっとゆっくりでゆっくり大きくなっていった。
*ラヴェルの他の曲も聞いてみたい。
*小太鼓の音が最初から最後までずっとなっていた。
→ これに気付いたのはすごいです!よく聴いていたのだなぁと感心しました。
スネアドラムがずーーーーーーーっと同じリズムをたたき続けています。
(リズムを崩さずに約15分間叩き続けるってすごいですよね!)
リズム、メロディ、ハーモニーで構成されるというのは、
どの曲にもあてはまるものですので
音楽を聴くときに少し立ち止まって分解して聴いてみる
ということがあってもいいですね。
ご参加の保護者の皆様、今後の音楽の聴き方が変わってきたらまた教えてくださいね(*'▽')
(あべようこ/べっちゃん)
*オンライントーク、次回からのテーマは「読解力」
犬塚美輪先生とのトークになります。
・9月4日(土)13:30~15:00
・10月2日(土)13:30~15:00
・11月27日(土)13:30~15:00
9月の申込フォーム https://forms.gle/a9XPFp9qb3PDnTuB9
ご質問、お待ちしています!(ご質問のみでもOKです。)
*まほらboの入会について
一緒に「遊びは最高の学び」を体験しませんか?!
まほらboのご案内 毎週火曜日金曜日。
小学校3年生以上推奨。
オフラインの会場は東京都小金井市です。
教材、材料費などは別途。月22,000円!
お申し込みは ⇒ https://forms.gle/ujXLzitjcqCGRW5N6
お問い合わせは⇒ houkago.mahohlabo@gmail.com
オンラインでの受講も可能です。(月11,000円)
Comments