top of page

「遊び」って必要なの?

「うちの子、遊んでばっかりで、ホントに困ったものです」親なら一度は口にする言葉。

なんで?なんで子どもが遊んでばかりじゃ大人は困るの?と聞かれたらどう答えますか?

それは、勉強しないで遊んでばかりいると馬鹿になると思われているから。

それは、遊び癖がついて、働くことができなくなるから。

それは、自分の好きな事しかしなくなるから。

そもそも「遊び」とはなにか、なぜ「遊び」が必要なのか、「遊び」の効果とは…

先の質問の答えが、

しっかり遊んでいると、勉強がどんどん得意になる。

工夫して遊んでいると、仕事が楽しくなる。

自分の好きな遊びがあると、集中力と探求心が育つ。

もし、あなたがこんな答えを持っていたら「遊んでばっかり」は、どうなりますか。

カナダで行われた「遊ばないラット」の実験結果があります。

遊ばないラットは、

1、仲間と共同で行動する社会的スキルの発達に遅れが見られる。

2、意思決定や衝動の制御を司る前頭葉皮質の発達に差がある。

3、遊ばなかったラットは脳の神経細胞の発達が乱雑である。


■ラットの脳の断面図比較


大人は介入する前に、子どもの「遊び」をよく知っておかなければなりません。

遊びの内容は?遊びの相手は?遊びの様子は?遊びの後は?


放課後まほらboで、特に大切にする遊びの定義はこうです。

・主体的におこなわれる

・自分の世界ができているか

・挑戦しているか

・効率性をもとめない

・ルールが存在する。

・とくになくても困らないけど面白い。


そして、遊び相手は人である。自然との出会い触れ合う。なり切って楽しめる。

詳しくはnoteでチェック。


次回は、「遊びと仕事」について。

では。

(みやけ もとゆき/もっちゃん)

閲覧数:28回0件のコメント

Comments


bottom of page