top of page

「危険な遊び」のビックリ効果



この30年間で子どもの遊びは大きく変化しているといわれています。それは屋外での遊びが減り、遊び相手がデジタルになったということです。では、デジタルネイティブ世代が主流の社会で生きる子どもの遊びが「デジタル相手」では、なぜダメなのでしょうか。実際、子どもの遊びがデジタルゲームに偏っていてもいいと思っている親は少ないでしょう。


現実はもっと深刻です。WHOは、この30年間で若者のメンタルヘルスが悪化していると警告しています。ヨーロッパでは、5人に1人が情緒や発達、行動の障害を抱えていて、8人に1人が精神疾患にかかっているといわれています。30年間、野外での遊び時間が減るのと反対に、これらの問題が増えているというのです。


また米国の精神科医スチュワート・ブラウンの研究では、動物の行動観察から、身体遊びが、賢く、勇敢に、より優しく個体を変化させることが確認されています。では、どんな遊びが子どもの成長を促すのでしょうか。


子どもの日常の遊びの中で、近くの公園や緑地など自然の中で過ごすことや、小さな冒険に挑戦することがどんな意味を持つのか、最先端の「遊び」の研究を知ると、コロナ禍の今だから、私たちに必要なことが見えてきます。


詳しくはnoteでチェック。


次回は、子どもを伸ばす「ポジティブ心理学」について。

では。


(みやけ もとゆき/もっちゃん)


参考資料:NHKBS世界のドキュメンタリー2019.11放送「遊びと科学」(カナダTell Tale Productions)

まほらbo、受講生募集中

秘密基地は、東京都小金井市にあります。中央線武蔵小金井駅から徒歩5分!

希望する方は「本登録」をお願いします。

※コロナの感染状況によってはオンラインのみになることもあります。

本登録はこちら

閲覧数:52回0件のコメント
bottom of page