top of page

子育ての悩み①/子どもにとって何がいいか

更新日:2020年8月13日


今日は、自分自身の子育ての悩みをオープンにしてみます。

「うんうんうん、確かに!」

って思ってもらえたり

「それって、こういう側面もあるんじゃない?」

なんて、意見をもらえたりするといいなと思っています。


私、2歳の息子がいます。

遊ばせまくって育てるぞー!

親の勝手な夢は「遊びの達人」にさせることだぞー!!

と思っていて、遊びや興味のあることについては「ダメ」は言わないようにしています。

(先日の朝も流しで20分くらい水遊びをしてから保育園にいきました。)


とは言っても寝る時間もあるし、片付けもさせたいし、危ないことはだめですよ。

もちろん、怒ることもありますよ。

嫌なことをしつこくやってくるから、「いやだっ!っていとろーが!」(何弁?)

とどなったら、しょんぼりしてパパのところへトボトボ行っていました。



さて、そんな息子くん。

4,5月はコロナのため保育園は自粛

まるまる保護者とべったり過ごしました。

それはそれでよかったと思うのですが


6月からの保育園・・・

「いきたくなーーーい」

「いやー」

「お家にいるのー(´;ω;`)」

と家を出ようとしないばかりか、保育園でもなかなかクラスに入らず・・・

さすがに8月になり、だいぶ入れるようになってきましたが

先週末、少し体調を崩し保育園をお休みすると…

また、登園を渋ることに!!



それを見ている私はというと。

1)これだけ嫌だと思っている。自分の思いを告げているのにそれが報われない。

  しかたがないことだけれど、このままでいいのだろうか?

  「どうせ、ぼくの言うことなんて聴いてくれないんだ。もういいんだ」

  と、すねないのだろうか・・・

  すねて自分の意見を言わなくなったらどうしよう。。。

  このまま続けていて果たしていいのだろうか?


2)たまには思いを形にしてあげて休ませてあげたほうがいいんだろうか?

  でも、それがずっとだと思ったら困るし・・・

  やりたいことは「トコトンやらせてあげる」と満足して、パワーチャージができて

  次の行動につながるなーと考えているので、休ませてあげるのもありかな?



そんなことをグルグル、ぐるぐると考えています。

ダメなことはダメ、できないことはできないんですけど

どんな風に2歳の子どもに伝えてあげればいいんだろうなー

どのような対応をしてあげるといいかなー

と考えています。


とりあえず、いつも伝えているのは

「保育園に行ってくれてありがとうねー」

「息子くんが保育園に行ってくれるからお仕事できるよー」

「いっぱい遊んでくるんだよー」

「でも、我慢はしなくていいからねー」

「がんばらなくていいよー」


でもね、何がいいかなんて実はわからないとも思っています。

その子自身のことだから。

いくら親が悩んで、悩んで「これがいい」と思って対応しても

それは、子どもにとっては気に入らないことだった

ということはいくらでもありますよね。(身に覚えがありまくる)


だから、悩むな とは言いませんが悩むこともほどほどにして、

子どもと話をして、相談することが大切じゃないかなと思っています。

「お母さんは、こう思ったから、あなたにこれと、これを提案したいんだけど

 どうかな?どっちがいいかな?他にもいい案はあるだろうか?」


小学校に入ればだいぶ自分で考えることもできてきます。

わかるように提案をして、相談して

「その子自身が決める」ということが大切だと思います。

どうやったら「自分で決められる人」になるように育てるか

その視点が大人として大切ではないでしょうか。

子どもの人生は子どものものです。

(と、想いながらもやはり悩みは尽きない…)



(あべようこ/べっちゃん)


まほらboが企画する教育講演会のお知らせはこちら


閲覧数:35回0件のコメント
bottom of page