top of page

子育ての悩み④/親ができること

更新日:2021年1月14日

2歳9か月の息子の子育て中のようこ先生です。

日々感じることは多いので、感じたこと、考えたことなどシェアしていきますね。


今、息子は世間一般で言われるイヤイヤ期だと思われます。

2歳を過ぎたころから言葉が急に増え、親のマネも本当に上手で

(ゴミを蹴る息子… https://www.maholab.org/post/20200827_abeyoko )

ものすごい勢いで脳の中が発達しているんだろうなーと思っています。


そして、自分でやりたい!でも、やってもらいたい!時もある

みたいな、時期のようです

それを見ながら「おー揺れてるなー。今の気分はどっちかなー?」

と様子をうかがうようこ先生(笑)


親の役割は子どもが自立して生活できるようになってもらうこと

(全部自分でできなくても、できる人に助けてもらうということも自立です)

早く自分でできるようになるといいこともあるでしょうし

少しずつできるようになることもあるでしょうし

一人ひとり、できるようになる速度が違ったりするでしょう


その中で親ができることはそんなになくて

やって見せてあげる

環境を整えてあげる

やらせてあげる

ちーーーーーさい、「できた!」を体験させてあげる

「できたね、やったね!」と一緒に喜ぶ

「できなかったか、もう一度やろう」受け止める

「今度は、こうやって工夫するとできるようになるもしれないからやってみる?」と一緒に考える

この辺りのことだと思っています


先日、一つ工夫をしたことがあるので紹介します

洗面台の横にタオルかけがあるのですが、高い場所にあって届かない

台を動かしてもいいんだけど、濡れてる手でいちいち動かす・・・

あまり現実的ではない

毎回、親がタオルをとってあげるのもメンドクサイ・・・

解決方法として考えたのは、タオルかけを低い場所に設置するか、タオルを伸ばすか

タオルかけを低くするのはあまり気が乗らないので却下

タオルを伸ばすのにひもやゴムを付ける方法もなくはないけど、手間がかかるので却下

結局、長めのスポーツタオルを買うことにしました

(左が長めのタオル。右が今までのタオル。)


スポーツタオルをかけてから、まだ息子が一人で手を洗う所は見ていませんが(笑)

きっと、自分でできるようになるんじゃないかなーと楽しみにしています

ちょっとしたことでも環境を工夫するだけでできることって増えるんですよね

目の前の困っている課題に対して工夫できることはありませんか?

周りを見渡し、何ができるか整理してみませんか?

(あべようこ/べっちゃん)



まほらbo後期始まりました。

毎週火曜日金曜日。小学校3年生以上。会場は東京都小金井市です。

教材、材料費などは別途。月2万!

お問い合わせは

houkago.maholabo@gmail.com

オンラインでの受講も可能です。


閲覧数:56回0件のコメント
bottom of page