7月10日(土)、冒険まほらboの一日目でしたが
子どもが公園で水鉄砲大会をしているのを横目に
正木先生とのオンライントークが実施されました。
初めてのロケということで、途中中継器が落ちたり・・・
休憩中ですが、正木先生に子どもの頃のお話を聞いたり・・・
こまったことも楽しいこともありました(*'▽')
毎回の恒例!保護者の皆さまからのご質問にお答えいただきました。
あべコーチがとても印象的だった質問と答えをご紹介します。
Q:
早期教育、早期知能教育、公文等の必要性を知りたい。情緒面や、生きていく力を身につけてさせたい為、自分の子供達には押しつけではなく、納得した上で意味ある教育をさせたい。
A:
今の子どもは学習の環境が整っていて羨ましいくらいですね。(英語やプログラミング等)
公文等の学習には否定的ではなく「基礎的なことを型として何度も実施して慣れていく」という学習法は、ある時期は大切です。
しかし、その教わった「型」を”破る”という経験をすることも大切なので、型を教わりそのやり方を意味がわからず、ずっとやり続けるのではなく、自分に合った方法を探していくことが大切。
また、YouTubeのコンテンツはよくできているので、大学としては危機感を感じている。
例えばだけれど、午前中は自分で勉強して、午後は大学に来て、午前中に勉強したことについて友だちと共有してそれについて話をするなど、新しい大学の在り方を探さなければならないと感じている。
「指導というよりは一緒になって考える時間・仲間・場を作る」ことが大学のやるべきことになるかもしれない。
早期教育についていうと、出会うタイミングが大切。年齢だけでなく目の前の子どもにとっての最適なタイミングはどこかをよく見極めてほしい。
とのことでしたが、みなさんいかがですか?
私は、大学の在り方という点で「新しいなー」という思いと、「きっと昔の大学や学びの場ってそういう場としてできたのではないかなー」という思いになりました。
また、話の中で「オンライン上で匿名だからこそ、フラットに関係を作れる」というお話もあり、大人も子どもも関係なくお互いが得意な事、知っている事で協力しあえる場ができるといいな、と思いました。
当日の様子YouTube(後半のみ。全編は編集中)
(あべようこ/べっちゃん)
*オンライントーク 第9弾! 8月1日(日)13:30~15:00
トークのゲストは正木賢一先生
6月のテーマ「思考とデザイン」【終了】
7月のテーマ「遊びと非認知能力」【終了】
8月のテーマ「力を伸ばす表現」
ご質問、お待ちしています!(ご質問のみでもOKです。)
*まほらboの入会について
一緒に「遊びは最高の学び」を体験しませんか?!
まほらboのご案内 毎週火曜日金曜日。
小学校3年生以上推奨。
オフラインの会場は東京都小金井市です。
教材、材料費などは別途。月22,000円!
お申し込みは ⇒ https://forms.gle/ujXLzitjcqCGRW5N6
お問い合わせは⇒ houkago.mahohlabo@gmail.com
オンラインでの受講も可能です。(月11,000円)
Comments