昨日、9月3日はエビアンの日でした。
1877年9月3日に、フランス医学アカデミーでエビアン水が健康上有益な水としてその効能が認められたことから記念日に認定・登録されました。
エビアンは、その品質を守り持続可能な形で半永久的に提供するため、そして、多くの人々や組織を活動に巻き込み「チーム地球」で気候変動の問題に取り組む重要性を訴えるために、環境問題に取り組んでいます。
例えば、2025年までに使用するすべてのペットボトルを100%リサイクルペットボトルにすることを宣言したり、植林を行うことで炭素排出を相殺してカーボンニュートラルの実現を目指したりしています。大胆かつ先進的な取り組みが多くみられますね。
さて、今月のまほらboのテーマは、「SDGs 13.気候変動に具体的な対策を」です。
そこで、エビアンを見習って、私達にはどのような気候変動への取り組みができるでしょうか?この1ヶ月を通じて、一緒に考えてみませんか?
(学生コーチ:キクコーチ)
*オンライントーク、次回からのテーマは「読解力」
犬塚美輪先生とのトークになります。
・9月4日(土)13:30~15:00
・10月2日(土)13:30~15:00
・11月27日(土)13:30~15:00
9月の申込フォーム https://forms.gle/a9XPFp9qb3PDnTuB9
ご質問、お待ちしています!(ご質問のみでもOKです。)
*まほらboの入会について
一緒に「遊びは最高の学び」を体験しませんか?!
まほらboのご案内 毎週火曜日金曜日。
小学校3年生以上推奨。
オフラインの会場は東京都小金井市です。
教材、材料費などは別途。月22,000円!
お申し込みは ⇒ https://forms.gle/ujXLzitjcqCGRW5N6
お問い合わせは⇒ houkago.mahohlabo@gmail.com
オンラインでの受講も可能です。(月11,000円)
Comments