GW、何して遊ぶ?!【まほらboのあそび】
- あべようこ
- 2021年4月30日
- 読了時間: 2分
放課後まほらboでは、「森のムッレ教室 ムッレチャレンジ30」というものに参加しており、ムッレチャレンジという授業もあります。
森のムッレ教室とはスウェーデンで生まれた幼児期の自然環境教育で、森のムッレという妖精が子どもたちに自然の大切さを教えてくれます。
ムッレチャレンジは新型コロナウイルス感染症対策で、家にこもりがちな家族の健康保全に貢献するためのプロジェクトとして行われました。
ムッレチャレンジHP
ムッレチャレンジ
東京では先日、緊急事態宣言がでました。
また、外出を控えてください、と言われています。
しかし、そんな時でも、限られた中でいくらでも遊び、楽しむことができます。
工夫・アイディアを試されていますよ(*'▽')
ムッレチャレンジの授業の後、それぞれの子は「チャレンジ何番をやってくる!」
と決めてチャレンジを進めています。
さっそくやってきてくれたものを紹介します。
「ムッレチャレンジ8 お外で」
自然物や木の枝で実物大の棒人形を作ります。

見事に作ってくれました!
週末に家族で公園にいき、棒など材料を集めてきたそうです。
保護者の方は大変だったかもしれませんけど、一緒に楽しんでくれているといいなと思います。
何より最高だったのは、これを秘密基地まで一人で持ってきたこと!
この相棒を連れて秘密基地に入ってきた表情は少し恥ずかしいような
でも、誇らしげでとても素敵でした。
感染症対策はきちんとしながら、遊べる方法はたくさんあります。
みんなで知恵を出し合って、楽しいGWを過ごしていきましょう!
(あべようこ/べっちゃん)
*オンライントーク
5月9日(日)テーマは「学力がつく体験」
*まほらboの入会について
一緒に「遊びは最高の学び」を体験しませんか?!
まほらboのご案内 毎週火曜日金曜日。
小学校3年生以上推奨。
オフラインの会場は東京都小金井市です。
教材、材料費などは別途。月22,000円!
お申し込みは ⇒ 入会申込フォーム
お問い合わせは⇒ houkago.mahohlabo@gmail.com
オンラインでの受講も可能です。(月11,000円)
Comments