
たなばた
いつもの火曜日 早めにつながった 女性3人で 7月7日七夕ですね。
でも 雨だから彦星と織姫は 今年は会えないのかな…に
「みんなに見えないよう雲のカーテンひいた上でちゃんと会えてるわよ!」と八田先生
その言葉を聞いて えっそうなんだ。と良かった。の何故だかほっとした気持ちに
この会話いつものまほらbo に参加している子ども達と話したかったな。
問題解決ワークショップ

そう この日は 講師 スタッフによる放課後まほらboもっと磨きをかけるぞ!MTG
早速何をしたかとというと
ゆか先生ファシリの問題解決ワークショップ
<まほらboの理想と現実について>
付箋を使って理想 現実両方を7分以内に書き出す。
7分は 長いと思ったが書き始めるとあっという間
書き出した内容を4分で発表! 発表では否定しないが大前提
これはミュートにする事で即クリア
それぞれ書き出した内容には かぶったものも。
(理想)生活時間で調理をしてみんなで食べる。(現実)出来ていない。
(理想)体使って遊ぶ。(現実)遊べていない。
など一人7〜10コほど書き出し発表したところで時間に今日はここまで 次回 解決していく内容へ
まだ途中ですが なんだかスタッフの距離感が近づくのを感じました。
参考:「「問題解決メソッド」とは?――会社の問題を解決する議論のフレームワーク」
Comments