5月の後半は、角度の学習をしています。
その宿題の中で
「身の回りの物の角度をはかって、360°を作ろう」
という課題をだしました。
例えばこんなイメージ

みんな面白かったんですけどね( *´艸`)
なるほどなーと思ったのは

クリップ
クリップの横の三角の部分をみつけて
それを三つ合わせて90°(くらい)を作ってくれた子がいました。
なるほどな~と感心しちゃいました。
みんなも気付いてくれていましたが
探してみると身の回りには「90°」のものばかり
面白いのか
つまんないのか・・・
でも、昨日の子どもたちの振り返り、チャレンジしたいことは
「家の中で90°のものがどのくらいあるか、数える!」
いやいやいや、90°のものばかりだってばっ('ω')ノ
と思いながらも角度に興味を持ってくれたということで
よかったなと思っています。
最後に国語のゆか先生の一言
「自然界には90°のものってないんだよね~」
なんとっ?!そうなのか!
さぁ、みんなで色んな角度を探してみよう!
(算数担当 あべようこ/べっちゃん)
Comments