【英語】言える音は聞き取れる!伝わるって楽しい!
更新日:2020年5月26日
◆日本語と英語の違いと言葉の仕組みを知って、2つのコーナーで英語を味方にしよう
アフタースクール放課後まほらboの「英語」は、2つのコーナーで構成されています。できた!わかった!が続く楽しい英語タイムになっています。
Phonics(フォニックス)コーナー
Jolly Phonicsの指導法に沿って、英語の音と文字を一つずつ、多感覚アプローチで身につけていきます。
文字の音を学び、言える(読める)ようになると、初めて見る英語の本も読めるようになります。
◉《Phonics(フォニックス)コーナー担当講師:友香(ともか)先生》
フォニックスでは、英語の文字と音を学びます。英語の文字と音を学ぶと、英語が正しい音で「読める」「書ける」ようになります。これは、英語学習の基礎となります。これを、Jolly Phonicsという方法で学ぶと、お話あり、アクションあり、クイズあり、歌ありと、楽しく身につきます!
さあ、ひとつひとつ文字の音を身につけて行きましょう!