《Tomoka先生:Phonicsコーナー担当》
生まれて初めての外国はニュージーランド。 高校時代のホームスティでした。
身も心もワクワクの飛行機の中、キャビンアテンドさんに飲み物を聞かれたのです。
そして「Water please.(お水下さい)!」
ところが出てきたものはなんとコーラ!
〝 water 〟 → 〝 cola 〟…???
あいたたた…。発音、まだまだなんだなぁとへこみました。
今ならわかる。「water」って日本語のウォーターと違っていて結構難しい。
もっと英語を勉強して、いろんな国の人と話して、文化の違いや言葉の違いを知りたいと思いました。通じなかった経験からの原動力<チカラ>です。
この後、ホームスティ先での子ども達に折り紙を教えた話はまた今度!
初めての外国体験にまつわるお話でした。

◉Jolly Phonics Story

Jolly Phonicsでは、英語の文字と音の関係を学びます。
まほらbo Englishでは、言葉の仕組み、日本語と英語の違いを知って、正しい音を身に付けていきます。 「一つ一つの文字」の練習と「組み合わせる」トレーニングで、知っている言葉も「正しく伝わる音」になります。
Comments